2022/01/21
歯の痛みは大きく分けて3種類あります。
それぞれPul(プル)、Per(ペル)、P急発(ピーきゅうはつ)といいます。
(大雑把すぎて詳しい話になると間違いもあります)
◎Pul
Pulでは歯の中の神経が痛みを出します。いわゆる虫歯の痛みです。虫歯が大きくなって歯の中の神経に虫歯菌が感染すると神経が炎症を起こします。この場合、痛みを抑える方法は神経を取ることです。
しかし痛みが出ているときは麻酔の薬が分解されやすく、麻酔が効きづらいことが多いので、すごく痛い思いをして神経を取ることになることもあります。
虫歯があるなと思ったら痛みが出るまで放っておかず、すぐに治療するのが得策です。
◎Per
Perは、神経を取った後の歯や神経が死んでしまっている歯に起きます。神経を取ったあと歯の中に空洞ができますが、その空洞で細菌が繁殖すると歯の根の先端に炎症が起きます。歯の外側が痛むわけです。厳密には歯の痛みではないのです。
これは虫歯による痛みとはまったく別物です。神経を取ってある歯は、虫歯ができても痛みはおきません。
治療法は、神経が通っていた管の中の細菌を除去することで徐々に痛みが治まります。1回の治療で痛みが引くことがありますが、痛みが持続したり、逆に痛みが強くなることもあります。
◎P急発
歯周病の急性発作の略で、簡単に言うと歯ぐきの痛みです。ですから厳密に言うと歯の痛みではありません。歯ぐきが腫れて痛みを出しています。歯が痛いと来院する方の多くがこの歯ぐきの痛みです。
神経の痛みは神経を取ればある程度治まりますが、歯ぐきを切って取ってしまうわけにはいきません。
治療法は歯垢を除去して、薬で抑えるしかありません。ですから歯医者に行って1回で痛みを取ってもらうというより、薬でなんとかすることになります。
以上のように「歯が痛い」と思っても、それが虫歯の痛みでなければ、麻酔して神経取ればすぐに痛みは治まるわけではないのです。