«  2012年7月28日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2012年7月28日

最近よくテレビなどで聞くと思いますが、

「食後30分は歯を磨かないほうがいい」

といわれています。

なぜかというと、食事の酸で歯が少し溶けてもろくなっているところを磨くと、

歯が削れやすいから、ということなのです。


まぁ一理あるといえばそうですし、これには賛否両論がある現状です。


ちなみに歯が酸にやられると、カルシウム分などのミネラルが溶け出しますが、

じきにまた唾液中から歯の中にミネラルは戻っていきます。これを再石灰化といいます。

再石灰化が間に合わなくなると虫歯になってしまいます。


それはさておき、今回私が言いたいのは、「酸はどこからくるのか?」です。


食物中の酸。確かに酸性のものを食べれば歯は少し溶けるでしょう。

ですがもっと重大なものがあります。


それは細菌が出す酸です。


お口の中の細菌の一部は私たちが食べる物に含まれている糖分を分解して酸を作るのです。

甘いものだけではありません。お米だって最終的には糖分になります。


その酸を出す細菌はどこにいるのかというと、

自らネバネバした物質を出して、歯にべっとりこびりついているんです。


このネバネバしたものの中に細菌が集まっているもの、これを歯垢とかプラークとかいいます。

この歯垢を掃除するのがハミガキの一番の目的なんです。食べかすをとることではありません。


もう分かりましたか?


歯が溶けるのは食物中の酸よりも、細菌が出す酸が問題。

じゃあ細菌がいなければ、ものを食べても酸は出ない。

食前にハミガキして細菌をいなくしておけばいい!


というわけなんです。

食後はハミガキではなくデンタルリンスとかにしておけば歯も削れません。


ハミガキの目的を「食べかすを取ること」と思ったら食前に磨くという発想にはなりませんが、

「細菌を落とすこと」と考えれば食前に磨くというのも悪くないと思いませんか?

https://www.araident.com/

« 2012年6月26日 | メイン | 2012年7月31日 »

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。

引っ越し

荒井歯科医院 院長 荒井淳次 荒井歯科医院
院長 荒井淳次

http://www.araident.com/

【経歴】
2004年
 東京医科歯科大学
 歯学部卒業
同年
 歯科医師免許取得
 東京医科歯科大学歯学部
 附属病院義歯外来専攻生
2006年
 同外来医員に就任
2008年
 同外来非常勤講師として
 週1日勤務
 荒井歯科医院勤務開始